寝具の種類によって、ダニの数は違うのか?

布団の管理状況や湿度などによってダニの数はだいぶかわります。

また、床面から移動するダニ類にも影響されますので、ベットのマットレス・枕・毛布にしぼって

ダニの数を調べています。

 

マットレスのダニの数が実は一番多いです!

マットレスは、長年同じものを使われていることと、クリーニングが実質不可能な点で

毛布や枕に比べて、非常にダニが多くなる原因です。

マットレス

マットレスの隅の溝は、フケや垢がたまりやすく、ダニにとっては絶好の住処になっています。

ちなみに25年間使用したマットレスの中わたを調べると表面1㎡あたり6350匹、中綿1㎡あたり

65650匹だったそうです。

 

マットレスのダニの数を抑えるのには、ビニールカバーをかけることが対策になります。

ビニールカバーだけでは、寝るのに違和感があるのでその上にマットレスパッドを敷くといいと思います。

時々ビニールカバーを外して、マットレスを風で乾かせばカビ対策にもなります。

マットレスのダニ対策は結構重要ですね。

 

2014年5月26日 | カテゴリー : ふとん情報 | 投稿者 : futon-duskin

ダスキンのエアコンクリーニングはこちらを!

そろそろ布団クリーニングの季節がやってきますが、同じ時期にもう一つ忙しくなるサービスがあります。

それは「ダスキンエアコンクリーニング」です。

ダスキンエアコン

カビ臭いエアコンは使いたくないですね。

詳しい情報はこちらへ ダスキン東寺尾支店

 

 

ふとん丸洗いサービス

 

 

いよいよ布団クリーニングの時期になってきましたね~

ふとんの汚れは水洗いでしか落ちません!

ドライクリーニングでは落ちなかった水溶性の汚れを丸ごと水洗いで取り除きます!

3枚パック9,980円(税抜)

2枚パック8,100円(税抜)

好評受付中!!

ご注文からの流れは・・・・・・

ご注文→ふとんキッドお届け→ご自宅からふとん工場へ→ふとん工場からご自宅へ

指定宅配業者に電話で引き取り・お届け簡単ラクラクです!

 

 

おうちの大敵

おうちの中にはたくさんの大敵がいると思いますが・・・・・

ふとんであればダニ・・・・・浴室であればカビ・・・・・

おうち基盤といえば柱などのシロアリ(特にこの時期)・・・・・

あなたのおうちは大丈夫ですか?

シロアリ駆除といえばダスキンターミニックスにお任せ下さい

お悩み・お困りの方、ダスキン東寺尾支店まで

無料調査実施中です!

DSC_0471

 

布団乾燥機 これはおすすめです!

布団乾燥機

象印さんから出ている「ふとん乾燥機」。これが便利です。

なんとマット&ホースが不要だそうです。(詳しくは下記写真を参照してください。)

布団乾燥機手順

こんな感じで布団を乾燥できたらいいですね。

布団乾燥機もいいですが、面倒くさいって思っている方が多いですから。

これから梅雨に入ります。天日干しもできなくなる日も多く、

ますますジメジメしてきますので、布団乾燥機は必需品です。

 

 

2014年5月21日 | カテゴリー : ふとん情報 | 投稿者 : futon-duskin

ホコリを取ろう

毎日のふとんの上げ下ろしなどで舞い上がるホコリの中にはダニのエサがいっぱい!

棚や照明や床のホコリをこまめに取ることがダニ退治につながるのです。

気になる棚や床のお掃除にはホコリを舞い上げずにキャッチするダスキンモップが便利です!

アレル物質を抑制する効果もあります!!

 

バイクツーリング!

次女と鎌倉へバイクツーリングに行ってきました。

20140518-184952.jpg
それにしても、今日はいい天気です。こんな日はふとん干しもいいですが、バイクツーリングも最高です。

20140518-185122.jpg

次女もリフレッシュ!明日から仕事・勉強がんばりまーす( ^_^)/~~~

布団クリーニング出したら、トランクルームに保管しましょう~

ダスキンふとん丸洗い宅配サービスをご利用になられたら、どこに布団を保管されますか?

季節の物は、ご自宅で保管するとかさばってしまいます。

そこで、トランクルームです。弊社は実はダスキン事業以外にもトランクルームを運営しております。

室内型トランクルームなので、布団も安心して保管できます。

詳しくはこちら→plusroom

 

50周年

昨日はダスキン50周年の式典イベントへ・・・・・

改めて気を引き締めていこうと思った1日でした。

DSC_0469

布団には、どんなダニが多いのですか?

布団には、フケや垢が落ちるため、チリダニ類が多いです。

掛け布団や毛布は、直接触れますが、床面に触れることはありませんので、チリダニ類の構成比が高くなっています。

敷布団は、床面に触れることが多いので、床面にいるダニが移行してくることもあります。

もちろん、布団から床面に移行するダニもいます。

例えば新築の家では、チリダニ類はほとんど見つからないですが、数か月経過すると、チリダニ類の比率が高くなってきます。

じゅうたんにも、当初はチリダニ類はほとんど検出されないですが、数か月経過するとチリダニ類の比率は高くなっていきます。

 

床面には人間のフケや垢が落ちるため、それをダニは餌にしていますので、布団表面のチリダニが床面に移行して増えたと考えられます。

新築の家が、数か月でチリダニ類の比率が高くなっている理由はこのことからもわかります。

 

一方、ツメダニは、新しい寝具からは見つかりません。夏季に寝ている間に刺された場合、その布団を調べてみると、ツメダニが検出されること多くみられます。

築後2から3年目の家で、畳の部屋で寝ている人が被害を受けることがあります。ツメダニの発生源は畳です。

ツメダニが畳から寝具へ移行して、たまたま寝ている人に刺してしまうのです。

ツメダニが寝具で繁殖することはありません。

2014年5月16日 | カテゴリー : ダニ | 投稿者 : futon-duskin